所沢・入間・狭山市の新築一戸建て・不動産情報はブルーノートホーム

営業時間/09:00~18:00
定休日/火曜日・水曜日
株式会社ブルーノートホーム 04-2938-5050

固定資産税が払えない時の知っておくべきリスクと対処法!

不動産ニュース

固定資産税の支払いに関する悩みは、多くの資産所有者が直面する共通の課題です。
この記事では、固定資産税の支払いが困難になった際に直面するリスクと、払えないときの実用的な対処法を紹介します。
困難な時期においても、適切な知識と対策があれば、リスクを最小限に抑え、資産を守れます。

□固定資産税が払えない時のリスクとその対応

1:延滞金の発生

延滞金は、納付期限の翌日から支払い日までの期間に応じて計算されます。
延滞金の割合は、初期は年7.3%、1ヵ月経過後は14.6%となることが一般的です。
この割合は自治体によって異なるため、詳細は各自治体のホームページで確認してください。

2:資産の差し押さえ

納税の催促に応じない場合、資産の差し押さえが行われます。
差し押さえられる資産には、給与、預貯金、不動産、自動車、生命保険契約などがあります。
特に給与や預貯金は差し押さえられやすいため、早めの対応が必要です。

3:競売にかけられる

資産の差し押さえ後も滞納が続くと、不動産をはじめとした財産が競売にかけられる可能性があります。
競売による売却は市場価格よりも低い価格で行われるため、可能な限り避けるべきです。

□固定資産税支払い困難時の7つの対処法

固定資産税の支払いに困った時、以下の対処法が有効です。

1:自治体の担当窓口に相談

最初のステップとして、自治体の窓口に相談することが重要です。
可能な対処法について、専門の担当者からアドバイスを受けられます。

2:分納

固定資産税の分納申請をすることで、税金を分割して支払えます。

ただし、分納の後に滞納すると差し押さえのリスクがあるため注意が必要です。

3:減免

収入減少といった特定の条件を満たす場合、固定資産税の減免を受けられることがあります。
詳細は自治体に確認しましょう。

4:徴収猶予

固定資産税の支払いを一定期間延期できる徴収猶予の制度があります。
特に新型コロナウイルスの影響で収入が減少した方は、この制度の適用を検討する価値があります。

5:換価の猶予

特定の条件を満たす場合、財産の売却や差し押さえを一定期間猶予してもらえる制度です。
猶予を受けるためには、納税する意志が重要となります。

6:滞納処分の停止

生活が困窮するレベルで税金の支払いができない場合、滞納処分の停止を申請できます。
この制度は、納税者の生活を守るためのものです。

7:土地・建物の売却

最終的な手段として、固定資産税の支払いに充てるために土地や建物を売却することも一つの方法です。
売却によって得た資金で税金を支払い、差し押さえを避けられます。

□まとめ

固定資産税の支払いに困っている場合、放置することはさらなるリスクを生むため、早急に対策を講じることが重要です。
自治体に相談することから始め、対処法を検討しましょう。
困難な状況でも、適切な対応を行うことで解決の道は開けます。

タイトルとURLをコピーしました